fc2ブログ

アチャー!(/≧◇≦\) 

2006/04/21 (Fri)
今日はいろいろやっちまいました。

リュウリュウの2回目の「単独通園」だったのに、着替えや連絡ファイルなど「単独セット」の入ったカバンを忘れてしまい、取りに帰る羽目に

カバンを届ける時リュウリュウに見つかると厄介なので裏から回って行ったのに、そういう時に限ってリュウリュウ、裏の窓のところにいたらしく見つかっちゃうし 普段はめったにいないのにぃ~

先週やったリュウリュウのアトピー検査の結果を聞きに病院へ行ったのに、ついでにやったアレルギー検査の話だけ聞いてアトピーの話はしてこないし先生も先生だよね

とにかくドジな1日でした。(´O`;)トホホ
スポンサーサイト



みいのお仕事 

2006/07/27 (Thu)
わたくし、みいは実は仕事をしています。
ロゴマークのデザインのお仕事なのですが、
在宅デザイナーとして契約社員のような形をとっています。
メールでデザインの依頼を受け、提出すると提案料を頂きます。
その後、5人から多い時は25人が提案したデザインでコンペが行なわれ、
採用されると採用料が頂けるという仕組みになっています。
(コンペの人数はクライアントの予算によります。)

かれこれ6年ぐらいやっているのですが、長くやっているとやっぱり採用率の高い業種が決まってきて、依頼もそういった得意分野中心になっています。
私の場合は、
  ・病院
  ・福祉施設
  ・飲食店
  ・美容関係
  ・女性や子供をターゲットにした商品
 など・・・
こんな感じかな。
そうそう、民間の療育施設もやりました。(残念ながら不採用でしたが(^^;)
以前、歯科の依頼が5件続いた事があり、さすがにネタ切れって感じでしたよ。

そんな感じで、基本的にはかわいい系、ほのぼの系、癒し系、
そんな雰囲気のデザイン依頼がメインなのですが・・・・・
さっき、スッゴイ依頼がきたんです。
続きを読む

情けな~ ( ̄。 ̄;)トホホ 

2006/08/07 (Mon)
昨日の日曜日、私みいは中学時代の仲良しグループ6人(♂2人 ♀4人)での
バーベキュー大会に行ってきました~。
ほとんどが10年ぶりの再会。15年ぶりの人もいたなぁ。
でも不思議ですよね。学生時代の友達って何年ぶりであろうと、会うとすぐに
当時のように話せるんですよね。一瞬のうちにタイムスリップしちゃうというか。
見た目はみんなそこそこ?変わってるんだけどね。(´▽`;``

きっかけは今年の年賀状。
「また会いたいよね。」がお決まり文句だった所、私だけ県外に出ているということもあり、仕切ってくれそうなNちゃん(♂)に
「そっちで仕切ってくれたら、絶対行くよ」と書いてみたらすぐに反応が。
なによ~ ( ~∇~)σ 実はみんなきっかけが欲しかったってこと?
なにはともあれNちゃんのおかげで今回の再会が実現したわけです。
ホントにごくろうさま&サンキューです。( v^-゜)Thanks♪

場所は河川環境楽園内オアシスパーク
朝10時から夕方5時までバーベキューブースを貸し切って行ないました。
久々の再会に話は弾み、昔に戻って楽しい時間をすごしました~。

と言いたい所なんですが・・・・

わたし・・・・

やってしましました~ (/≧◇≦\)アチャー!!

調子に乗り過ぎて、肉が焼ける前のすきっ腹にビールを3本。
途中でろれつがまわってないなと思いつつも、まだまだ
トイレに行ったとこまでは覚えてるんだけどぉ・・・・・

ん?ここはどこ?キョロ(((゜◇゜; );゜◇゜)))キョロ
わたしはだれ?? ちゃうちゃう
気が付くと・・・・・どうやら医務室らしい

はい。私ぶっ倒れたらしい~んです。(+。+)
で、そのあと医務室で熟睡 いや爆睡

はぁ~っ (ノ_-;) 情けな~。自分のアホさ加減に愛想がつきたよ。

とはいえ、さすがに爆睡したあとはスッキリしてしっかり復活。
今度こそホントに楽しい時間をすごしました~。o(*^▽^*)o~♪

これに懲りずにまた誘ってねぇ~。

トイレから医務室までどうやって連れてかれたのか怖くて聞いてません_(^^;) アハハ

ランキングに参加してます。(*^^*ゞ
いつもポチッとありがとうございます<(_ _*)>

がんばるために! 

2006/08/28 (Mon)
先週の土曜日の事です。
所属する親の会で飲み会がありました~
この親の会、リュウリュウの通うすくすく園の昨年度と今年度のママで構成されているのでもともと仲良しなのですが、やっぱりママ達だけで集まると違いますね~
そんなに普段と話してる内容は変わらないような気がするんだけどママ達の今までとは違った面が見れたりして・・・(o^-^o) ウフッ
あっというまに3時間が過ぎその後はほとんどのメンバーが二次会へ。
カラオケ、10年ぶりって人もいたり、やっぱりこういう機会って普段はなかなか無いんですよね~。
みんな日付けが変わるまで話して歌って盛上がりました~。

ストレス発散の場って必要ですよね。d(^-^)ネ!
これで新たな気持ちで療育に励めるってもんです。

・・・って私、今月は同窓会とかあって実は4回目だったりするんですけどね。f(^^;)

あと、飲み会の間子供の面倒を見てくれたパパ達に感謝感謝です。

今回は残念ながら参加出来なかったメンバーもいるので今後も定期的にやっていきたいな~って思ってます。
でもパパの理解が得られなくて参加出来なかった人もいるようなんですよね。
そういうママこそストレス溜まってるんだろうに・・・
どうしたらいいもんですかねぇ~。(-ω-;)ウーン

ランキングに参加してます。(*^^*ゞ
ポチッとしてくれるとうれし~です。

セレブなひととき 

2006/09/11 (Mon)
金曜日の出来事です。
以前の記事にも紹介した(コチラ)同じ市内に住む先輩、Hさんのお宅で
お菓子づくりをしました。
このHさん、自宅で教室を開いていらっしゃるほどの腕前なんです。
ガーデニングの素敵なオシャレなお宅にママ友6人でお邪魔したのですが
この6人、普段はお菓子づくりはほとんどしない初心者
にもかかわらず無謀にもシュークリームに挑戦してしまいました~。
シュークリームって膨らまなくって難しいってイメージでしょ。
でもHさんの「大丈夫よ。簡単簡単」の言葉を信じてトライ!!
060910_1.jpg
業務用のオーブン。すごいでしょ~?
060910_2.jpg
完成で~す。ちゃ~んと膨らみました~
060910_3.jpg
Hさんお手製のキッシュとHさんのお友達の差し入れの
べーグルサンドなども加わり“セレブ”なランチに

ホント美味しかったで~す。もち、シュークリームも。
でも、もう一度ひとりで作れって言われたら無理だろうな~(;´▽`A``ハハハ…

なんだかいつも療育や育児、家事に追われる日常とはかけ離れた
“セレブな奥様”しちゃいました~。
「時にはこういう時間も必要よ」と今の生活にいっぱいいっぱいの私達に
素敵な時間を作ってくださったHさん。ありがとうございました~。

みいのヒ・ミ・ツ♪ 

2006/11/24 (Fri)
今日は実は私の誕生日でして・・・(^^;
この歳になるとあんまり大きな声で言うのもね~
でも、でもやっぱり年に1回の特別な日・・・だよね。
そんなわけで、このスペシャルな日を記念して
わたくし、みいの秘密を暴露しちゃいま~す。
続きを読む

ようこそ日本へ! 

2007/03/10 (Sat)
リュウリュウが発熱した水曜日。彼が来日してたんです。

  愛しのジェリー様(*^^*) ウフッ

彼にどっぷりハマってることは以前書きましたが(コチラ
そのジェリーが台湾観光イメージキャラクターとして来日したのです。
芸能ニュースで結構取り上げられてたのでご存知の方もいるかな。
インフルエンザ野郎のせいでなかなかファンサイトとかでの情報収集が
出来ませんでしたが、やっと落ち着いてサイト巡りしてきました~。
070310_1.jpg
一番左がジェリー
何故4人かって?
続きを読む

サクラサク 

2008/03/07 (Fri)
合格しましたぁ~

・・・って何に?って感じですよね。

もしダメだったら恥ずかしいので内緒にしていましたが、実は私、受験したんです。

だから何をって?

私、4月から大学生になりま~す。
大学の特別支援教育教員養成課程ってのを受験したんです。
つまり特別支援学校(養護学校)や特別支援教室の教員を養成するところです。
もともと教員免許を持っている人が対象で、1年間で特別支援教育の免許が取れるんです。
実は私、教育大学出身で一応教員免許を持ってまして、教職には全く就かなかったのですが、受験資格だけはあったというわけなんです。
受験したのは母校で、1?年ぶりにまた通うことになりました~(^_^;)。

今回の受験にあたって、一番影響を受けたのはひとこと日記のaichanさんです。
aichanさんも大学に通って免許を取り現在小学校の特別支援学級で働いていらっしゃいます。
私がブログをはじめたばかりの頃、aichanさんの日記に出会い衝撃を受けました。
ちょうど大学に通っていらっしゃる頃だったのですが、同じ自閉症の子どもを持つお母さんがこんなにもがんばってるんだ!って感動しました。
そしてこういう道があるんだということを知りました。
とても興味があり調べてみたところ、私の母校にも同じような課程があることがわかったんです。
でもその頃はまだ母子通園中だったので物理的に無理だったのですが、リュウリュウが保育園に入園し、慣れてきた夏頃からなんだか気になってきて私の中で思いがどんどん膨らんでいきました。

リュウリュウが小学校になったら帰りも早いし、もし通うなら保育園に通っている来年しかない!

そう思い、一大決心しました~。

受験しようと思ったきっかけはリュウリュウのために勉強したいってのが一番かな。
あとは親の会が今後成長していく上で役に立つかな~ってのもあるし、今の小学校の特別支援教育の現場に専門知識のある人が少ないってこともあります。
って、私が免許を取ったからって何ができるわけでもないかもしれないんですけどね(^_^;)
でも、少しでも役に立てたらいいなって思ってます。

そんなわけで、4月からどんな生活が待っているのかちょっと恐ろしい気もしますが、キャンパスライフを楽しみたいと思ってま~す♪

ランキングに参加してます。(*^^*ゞa
ポチッとしてくれるとうれし~です。